子どもが生まれて、退院して。
楽しみな気持ちが少し、ちゃんとやれるのだろうかと不安な気持ちがたくさん。
いろいろと生活が忙しくなる中で、できるだけ早く、早速やらなくてはいけないことの一つ・・・
それが、かかりつけの小児科選びです。
2018年秋に初めての子どもを出産し、退院前に入院先の総合病院で声をかけられたこと・・・
「早めにかかりつけの小児科を探しておいてくださいね。できれば退院前にある程度決めておいたほうが安心ですよ。」
そ・・・そうだよね・・・そうなんだけど・・・
塩くま
母になった途端に、やらなければいけないことがたくさん。でもどうしたらいいのかわからない。
漠然と不安になりました。
そんなわたしがこれまでの失敗や成功を踏まえて病院を探すときは「どんな基準で探して、選んでいるのか」を今回は書きたいと思います。
塩くま
重視するところ
まず、できる限りこれらの条件を満たすところを選んでいます。
子ども医療費助成制度が使える病院
わたしは今東京都の端っこに住んでいます。
住所こそ東京都ですが隣の県にかなり近いところで、どのくらい近いかというと・・・最寄駅は隣の県の駅です。笑
わたしが暮らしている区では東京都内の乳児医療証を取り扱っている医療機関であれば、無料で子どもを診てもらうことができます。
つまり、東京都の病院なら医療券が使えるけど・・・すぐ近くにあるのに隣県の病院では使えない。
それほど多くないケースかもしれませんが、県境に近い地域に住んでいる場合は注意です。
隣県の病院でも受診自体はもちろん可能ですが、後日医療費の清算をする必要があり・・・それはやはり手間だと思うのですよ。
だから、よほど通いたい理由があれば別ですが基本的には「自分が住んでいるところの子ども医療費助成制度が使える病院」を選んでおくのがいいのではないかと思います。
今後受ける予定の予防接種・定期健診が受けられる病院
子どもが生まれると、住んでいる市町村で今後受ける予防接種や健診についての書類をもらいます。
自分で子どもを生むまで全く考えたこともなかったのですが、この予防接種や健診・・・どこの病院でも受けられるわけではないんですよね。
区でもらった予防接種を受けられる医療機関一覧表を確認していたとき、病院によって「この予防接種は受けられるけど、あの予防接種は受けられない」というケースがわりとあるのに驚きました。
親も子も、普段からお世話になっている病院で予防接種ができたらそれが一番楽だし安心ですよね。
可能であれば、今後受けるであろう予防接種・定期健診が全て受けられる病院が良いと思います。
家から行きやすい距離にある病院
特に体調が悪い子どもと病院に行く時には、外を連れ歩く時間は最小限にしてできるだけ早く家に帰って休ませてあげたいですよね。
いくら評判のいい病院だとしても、例えば電車に乗って、乗り換えて・・・自宅から病院までの距離が離れすぎている場合はいざという時に受診しにくいです。
もしかしたら機嫌が悪くてずっと泣いていたり、吐き気があったり、ぐったりしていたりするかもしれないわけです・・・。
先日子どもが連続で嘔吐して機嫌も悪かったので小児科に連れて行ったことがありましたが、遠すぎなくて本当によかったと思いました・・・。
できるだけ自宅からの距離が近くて行きやすい病院の方が、いざって時に子どもはもちろん親も絶対に楽だと思います。
評判がいい(≒評判が悪くない)病院
誰だって「評判の良いお医者さん」に診てもらいたいですよね。
知人友人、保育園などの生の声はもちろん、今は便利なもので「○○区 小児科」とでも検索すれば情報が色々出てくるので参考になります。
と言いつつ、検索で出てくる口コミは、わたしはあまり信用していません・・・
サクラか?というくらい、実際のイメージと違う感想が出てきたりするところがあるのです。
以前通っていた皮膚科の話をさせてください。
引っ越してすぐだったので何もわからず知り合いもおらず、とりあえずネットで検索して出てきた、評判が良さそうで家からそう遠くない(徒歩で行ける)病院に行ってみたんです。
ネットには、「症状について丁寧に教えていただき、安心できました」「診察の回転が早くあまり待たずに診てもらえました」などいくつかの口コミが載っており、特に悪い話は見当たりませんでした。
ですが実際に行ってみると・・・たしかに診察の待ち時間はそれほどなくスムーズだったけれど、とにかく先生の感じが悪い!
症状を説明しようとしてもきちんと聞きもしない。
2回目に行った時は、患部について「どこでしたっけ」と無愛想に聞かれました。(カルテに情報ないんかい)
夫が熱湯入りの鍋を誤って落として広範囲をやけどした時に受診し、痛さを訴えた時には「これはやけどの中では比較的軽症なレベルだよ」と薄笑いされました。・・・そこは一言でもいいから痛みや辛さに寄り添う言葉をかけるべきなんじゃないでしょうか。医師としての前に人として。
わたしは皮膚が弱いので「この先生嫌だなぁ・・・」と感じながらもそこの皮膚科に何度かお世話になっていました。
家から徒歩でギリギリ通える範囲にはそこしか皮膚科がなかったのです。
それから少しして、この話とは関係ない用でGoogleマップを見ていたとき。
Googleマップにはレビュー掲載があるのに気がつきました。
なんとなく以前通っていた皮膚科のレビューを見てみたら、「医師が無愛想で感じが悪い」「〜〜と嫌味な感じで言われた。もう2度と行かない」「診察が数分で終わってしまった、よく話を聞いてもらえない」・・・などなど、わたしが感じていた嫌な思いと同じような感想がたくさん書いてありました。
「あぁ・・・やっぱり自分が感じていたことは間違いじゃなかったんだ・・・」と思いました。
夫の件があってからは心底そこの先生が嫌になっていたので、その後この病院に我慢して通うのはやめました。
その後、Googleマップで隣の街まで範囲を広げて病院を探し、口コミを見て雰囲気が良さそうなところに行ってみました。
そうしたら今度はとても優しくて親身に話を聞いてくれる先生で安心して通うことができるようになりました。
徒歩15分の距離から車で15分の距離に少し遠くなったけれど、それでも「病院を変えてよかったなぁ」と思ったのでした。
この件があってから、知人友人が実際に利用した感想はもちろんのこと、わたしはGoogleマップで検索して出てきた情報の口コミも結構参考にしています。
これまでかかったことのある病院や行ったことのある場所のレビューをいくつか見てみても、実際に利用した時に感じた雰囲気と近い感想が多いように思います。
「評判が良い」ところを選べたら一番良いですが、それが難しくてもせめて「評判が悪いところ」は避けたいところです・・・。
雰囲気が嫌いじゃない
雰囲気が好き!だと、ちょっとハードルが上がりますが・・・
先ほどの話をかぶりますが、最低限、「嫌いじゃない病院」「嫌いじゃない先生」を選ぶようにしています。
「あぁこの先生・・・苦手だなぁ」と数回感じたら、別の病院を探すことを考えます。
周りの評判が良くても自分には合わない場合もあるので、自分にとっての相性も大事にしたいです。
やっぱり、嫌だなと思うと通うのが苦痛になるし、診てもらっても信用しきれないです。
+ 重視するほどではないけどそうだと嬉しいところ
カードで支払いができる
生活するのにかかるお金はできる限りクレジットカードで支払ってポイントを貯めています。
わたしが住んでいるところは中学生までの医療費が無料ですが、大人がかかる病院を選ぶときはカード払いができると嬉しく思っています。
とめやすい駐車場がある
わたしは徒歩(抱っこ/ベビーカー)もしくは車で日常的な移動をするので、徒歩で行けない距離だと大抵車を使っています。
なので、道路から入りやすかったり、広くて何台かとめられる駐車場(※満車になりにくい)だったり、そういった駐車場のある病院はありがたいです。
ただこれは普段何で移動するかによりますね。
ベビーカー置き場がある(ベビーカー)、家から近い(抱っこで徒歩)、駅から近い(電車)など、自分が普段使う移動手段によってありがたいと感じるポイントは変わってきます。
先生が優しい
感じの悪い(自分と相性のよくない)先生だと通うのが苦痛になりますが、逆に自分にとって「この先生好き」「信頼できる」と思える先生と出会えたらとてもありがたいことです。
以前通っていた小児科で先生に優しい言葉をかけてもらったとき、うっかり泣きそうになりました。
お風呂一人で入れてるの?それは大変だねぇ
と診察中にお医者さんに何気なく言われて危うく泣きそうになった産後涙もろい病です(「・ω・)「
— 塩くま@ブログと育児絵 (@vshiokuma) March 18, 2019
産後涙もろいんだよね。
診察と予防接種の受付(建物)が分かれている
病院に行くということは感染症をうつしたりうつされたりする可能性もあるわけで・・・。
以前通っていた小児科は診察と予防接種で建物が分かれていて、小さなことだけど大きなことだなぁとありがたく思っていました。
子どもを少し待たせておける場所がある
例えば待ち時間に読める絵本があるとか、そういうところだとありがたいですよね。
それと、以前通っていた小児科は会計横にベビーベッドがあって、当時寝返りができるねんねの時期だった娘をそこで安全に待たせておけてとても助かりました。
小児科かかりつけ医院どう決める?わたしの病院の探し方まとめ
- 子ども医療費助成制度が使える
- 今後受ける予定の予防接種・定期健診が受けられる
- 家から行きやすい距離にある
- 評判がいい(≒評判が悪くない)
- 雰囲気が嫌いじゃない
をできるだけ満たす病院をまずは探し、さらに欲を言えば
- カードで支払いができる
- とめやすい駐車場がある
- 先生が優しい
- 診察と予防接種の受付(建物)が分かれている
- 子どもを少し待たせておける場所がある
が叶うところ。
まずは家の近くで周囲の口コミやGoogleマップの口コミ等で良さそうな病院を探して、実際にかかってみて利用しやすさや雰囲気など気に入れば継続してお世話になる・・・ような感じで、子どもも大人もかかりつけ医院を探して選んでいます。
病院選びに迷っている方の参考のひとつになったら嬉しいです。