【99%部屋干し】我が家の洗濯時間と干し方

こんにちは。塩くま(@vshiokuma )です。

 

たまに話題にしていますが、我が家は99%部屋干しで暮らしています

お日様の出ている日が多い関東地方在住なのに、勿体無いな〜とは思いつつ・・・

塩くま

変なところ神経質なので、外干しで虫がついたりホコリがついたりが気になってしまう・・・

 

そんな話を友達とすると、「99%部屋干しって、どうやってやってるの?」と聞かれることが度々あるので、今回はブログに我が家の洗濯(部屋干し)のやり方について書いてみます。

 







うちの部屋干しのやり方

  • 一日一回程度
  • 入浴後のお風呂場に
  • 除湿機とサーキュレーター使用で

洗濯物を干しています。

 

入浴後の浴室をざっとスクイージーで水切りする

入浴後、壁や床の水気をスクイージーでざっときっています。

(これは洗濯をするしないに関わらずやっています)

 

ちなみに使用しているスクイージーはtidyのものです。

スクイージーっぽくない見た目が気に入っています。

面倒くさがりの私が入浴後毎回スクイージーしてる|tidy Squeegee

 

タオルで床などを拭く

(これは賛否両論あると思いますが)自分を拭いた後のタオルや、キッチンや洗面台などで一日使ったタオルでお風呂の中の水気を拭いています。

 

・鏡、蛇口などの曇りやすいところ

・浴室で干す時に足がびしょびしょにならないように床

は、最低限拭いて、壁とか扉は気が向いたら拭きます。(夫は毎回全体をやってくれているらしい・・・)

 

洗濯物を干す

洗濯物を干します。

限られたスペースですが、できる限り洗濯物同士の間を空けて空気が通るようにできると良いです。

 

うちは浴室用物干し竿が最初から付いてましたが、棒だけもう一本買い足しました。

(Amazon等でも同じようなのがありましたが、メーカーに問い合わせをしたら数百円で物干し棒の追加購入ができました。物干し棒の追加購入はAmazon等で探す前に、まずメーカーに問い合わせしてみるのもいいかもしれません)

 

Amazonでは突っ張り棒タイプも人気のようですね。

賃貸などで原状回復を考える場合は、こういうものが良さそうです。

つっぱり棒 突っ張り棒 強力 浴室 風呂 ステンレス鋼 伸縮 幅70- 120cm 取付寸法 72~112cm (日本語取り扱い説明付き)
YONGCHUANG

 

除湿機・サーキュレーターを回す

除湿機とサーキュレーターを起動して完了です。

だいたい、前夜22時すぎ(23時近くだったりも)に干して、翌朝8時ごろには乾いているので洗濯物をしまいます。

 

まだ少し乾いていないという時には、乾いていないものだけ干しっぱなしにして夕方しまっています。

 

室内干しQ&A

友達に聞かれたことなどをいくつかここでお答えします。

 

洗濯する頻度は?

たいてい一日一回(夜)

毎日1回(夜)は、日々の洗濯物を洗うので必ず洗濯機回しています。

その他、シーツなどの大物や色落ちが心配なものなど別に洗濯したいものがあれば別途洗っています。

 

子どもと大人の洗濯物分けてる?

生後3ヶ月頃からは一緒に洗ってる

3ヶ月くらいまでは分けていましたが、それ以降は一緒に洗っています。

最近は柔軟剤も使っちゃってます。

そしてタオルも服も下着も靴下も全部まとめて洗います。

 

色柄ものと白いもの分ける?

基本全部一緒に洗う

基本的に分けません。

が、新品の濃い色の服やデニムは「確実に色落ちする」とわかっているのでさすがに分けて洗います・・・。笑

そして何回か分けて洗濯して、「そろそろ色落ち落ち着いたかな?」と思ったら他のものと一緒に洗います。

 

タオルで床拭くとか、ちょっと・・・

毎日やってると心理的にそんなに抵抗ないのよ・・・

毎日やっている(かつ、洗濯物を干した後に除湿機を使っているので浴室内に湿気がずっとあることがない)ので、そこまで汚れやカビが溜まっている印象はない・・・というか、「ないような気がしている」ので、あまりその辺抵抗なくやっています。

人によってはドン引き行為で、賛否両論あるのはわかっていますが毎日ざっとでも拭いていると(特に鏡や蛇口)頑固な汚れがつかないので結果的に楽できておすすめです!

 

99%部屋干しって、臭くならない?

意外と臭いは気になってない

部屋干しに強いと言われる洗剤と除湿機を使用しているおかげか、それほど部屋干し臭はしていない(・・・はず・・・)です。

 

ちなみに使用している洗剤は、部屋干しで臭いが発生しにくいというアタックのリセットパワー(詰替を買ってます)

created by Rinker
アタック
¥950
(2024/10/05 05:26:40時点 Amazon調べ-詳細)

 

使用している除湿機はアイリスオーヤマのDCE-6515

シンプルで、必要機能はあって良い。

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥14,650
(2024/10/05 05:26:40時点 Amazon調べ-詳細)

 

サーキュレーターは無印のものを浴室に置いていますが、今年新たに買ったサーキュレーター(主にリビングと寝室で使ってます)がすごく良かったのでこちらをおすすめしておきます!

360度首振りが思っていた以上によかった。

そして静音って素晴らしいです。静かなのにパワーがあって無印と比較して負けるところがない。

デザインもシンプル。

 

まぁ、そうは言っても、いつまで経っても完璧に臭いが気にならないというわけではないです。

時々タオルのにおいが気になってくる・・・。(と、鼻が敏感な夫に指摘される。自分はよくわからない)

 

そんな時は、オキシクリーンを溶かした50度程度のお湯に浸け置きするとスッキリしてます。

気になってきた頃、2〜3ヶ月に一度くらいの頻度で浸け置きしております。

 

ちなみに雑誌LDKで書かれていた方法ですが、

洗剤+お湯+粉末ワイドハイターの合わせ技もめちゃくちゃスッキリするらしい・・・けれどこれ、よく考えてみるとわたしがオキシクリーンでやっている浸け置きとほとんど同じことですね!

紹介されていたやり方(LDK2017年4月号)
  1. 洗濯機に40度のお湯を入れて、洗剤と粉のワイドハイター小さじ1くらいを入れる
  2. 粉が全部溶けきるまでゆっくりと混ぜ、10分くらい放置しておくと泡がブクブクと発生してくる
  3. そこにニオイの気になるタオルを入れ、割り箸を使ってゆらゆらと揺さぶるように浸透させ洗濯
  4. 洗濯機に入れっぱなしにしておくのも菌の繁殖の原因になるので脱水後はすぐに取り出して干す

 


[note title=”疑問点、募集中です!”]

他に「これってどうなの?」という疑問があれば、コメントやツイッターで気軽に質問していただけると嬉しいです。

(もし質問を受けたら順次この記事に追記します)

[/note]

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です