子ども用品の備蓄(ローリングストック)について

こんにちは。塩くま(@vshiokuma )です。

 

ものはなるべく少なく暮らしたいと思っていますが、毎日必ず必要なものは少し多めに買って、消費したら早めに補充する暮らし(ローリングストック)をしています。

東日本大震災の時に実家で「ものがたくさんあるのに、暮らしに必要なものの数は余裕がない!」「買いたいけどお店にない!」という経験をしたためです・・・。

 

大きな災害は、日本に住んでいればいつか必ずどこかで起こってしまうもの。

自分だって例外ではありません。

塩くま

正常性バイアスで、自分は被災しない・万一被災してもなんとかなる(死なない)と思いがちだけどね・・・

災害への備えで一番大切なことは 家自体を凶器にしないこと(家具の固定や吹っ飛んできて危ないものを高い位置に置かないなど) ですが、被災してしまった後の暮らしで必要なものも備えておくと安心ですよね。

 

そんなわけでわたしが心がけていることが「ローリングストック」です。

この記事ではわたしが 子どものもの関係でローリングストックしているもの についてまとめてみました。

 







2018年に出産して我が家は「子どもがいる家庭」になりました

「乳児・幼児」「高齢者」「ペット」などの家族がいる家庭は、大人だけの場合と比べて特別な準備が必要なものがあります。

 

我が家も、特別なものはありませんが、子どもをお世話する上で毎日必要なものは少し多めに買っておくようにしています。

塩くま

場所はとるけど、安心代と思うことにしてます

 

10ヶ月の赤ちゃんがいる我が家の「子ども系ローリングストック」

生後10ヶ月の子どもがいる今の我が家で 多めに購入してストックしている(ローリングストック)子ども関係もの はこんな感じです。

 

おむつ

おむつはAmazon定期おトク便でまとめ買いしています。

色々試して、今のところメリーズのパンツタイプが好き。

ふわふわだし、うちの子の体型に合っているのか漏れません。

Amazonファミリーに入ってると15%オフで買えるのでめちゃお得 です。

うちの近くのお店で考えると、実店舗より安いです。

いえ、実店舗の方が安い場合でも、ネットで注文して自宅まで届けてもらえるってめちゃ楽なのでおすすめですよ本当に・・・。子連れでかさばる買い物するの大変ですからね。

 

ただしネット通販とかでまとめ買いするなら、Mサイズ以降がいいんじゃないかと個人的には思います。

塩くま

新生児サイズ・Sサイズは結構あっという間にサイズアウトします・・・

そんなわけで小さいうちはたくさん買いだめはせずに、ある程度こまめに買いに行った方がいいかもしれないです。

Mサイズ以降は身長体重の伸びがそれまでより緩やかになるため、一つのサイズをわりと長い期間使えるようになります。

 

おしりふき

おしりふきもまとめ買い。

 

今の所、アカチャンホンポの厚手タイプがすごく好きなのですがAmazonだと高いのでこれは実店舗で買っています。

が、Amazonで買えるもので気にいるものがないかなぁと色々試しているところでもあります。

塩くま

厚手タイプが好きです。ちょっと高いけど一度使うと薄手には戻れないのだ・・・!

 

 

消臭袋BOS

災害時にゴミが捨てられないとか、水が流せないとかいう状況になってしまった時に活躍するのではないかと考えて買ってあります。

普段はお出かけの時に使用済みおむつを入れて使っています。

塩くま

これ本当に臭わないの!

 

粉ミルク

2ヶ月から完ミで育っている娘の主食。

現在は生後10ヶ月で離乳食も3回食が定着したので徐々にミルクの量が減っていますが、もう少しの間はお世話になりそうです。(でも今ストックしてあるミルクを飲みきり次第、フォローアップミルクに切り替えようと思う)

 

ゴミを捨てやすいのではぐくみを使っています。

エコらくパックはひとパックが400gなので、ミルクの使用量が少ない人(完母・混合で育児の人)にも良さそう です。

おすすめ。

 

ちなみに以前、粉ミルクはどのメーカーも栄養に大差ない(赤ちゃんの好みや値段で選んでOK)という記事をLDKベビーという雑誌で見ました。

赤ちゃんが飲んでくれれば、お安いミルクでOKみたいです。(うちは飲んでくれなかったので若干高いの飲んでますが・・・)

 

赤ちゃん用イオン飲料

これは災害用というわけではないのですが、

以前急に体調を崩してげーげー吐いてた時に病院で「赤ちゃん用のイオン飲料を少しずつ飲ませてみるのもいいかも」と言われてから1本は常備することにしました。

 

子どもが体調不良時、特に吐き気のあるときって買い物に連れて行きにくいじゃないですか・・・。

でも、すぐに欲しい。

そんな時のものこそ、事前に用意しておくといいかなーと思っています。

 

 

おやつ(赤ちゃんせんべい)

まだ月齢が低いので日常的にはおやつを食べていませんが、長時間のお出かけに持っていくと安心なのでちょっとだけ用意しています。

うちのこは甘いおやつ(たまごボーロとか)よりも、赤ちゃんせんべいの方がお好きなようです。

 

もう少し月齢が上がっておやつを日常的に食べるようになったらもう少し多めに買い置きする予定です。

非常時も好きなおやつがあれば、少しは気持ちが安らぎますからね。(大人もそうですよね)

 

お子さんの年齢によっては、常温で長期保存できるゼリーなんかもいいかもしれませんね。

体調不良時に食べさせることもできるし!

 

市販の離乳食(お弁当)

2回食が定着した7ヶ月ごろから、市販の離乳食を少しストックするようになりました。

この写真を撮った時は少し消費しちゃっているのですが、今は6食分くらい(2〜3日分くらい)ストックしています。

ご飯とおかずが別々のパックなど色々ありますが、わたしはお弁当タイプの離乳食がお手軽で好きです!

 

主食とおかずがセットで、この一箱をあげれば一食分。

塩くま

和光堂だと使い捨てスプーンも付いているので、外出するときも荷物にポイッと入れて行けて便利に使ってます
created by Rinker
和光堂
¥809
(2024/09/17 11:24:56時点 Amazon調べ-詳細)

 

ひよこクラブ2019年9月号に載っていた「家に備えるベビーグッズ」

ちょうどこの記事を書いている時に、ひよこクラブでも家に備えるものリストが載っていましたので引用して紹介します。

 

それによると、

  • 紙おむつ・おしりふき
  • 粉ミルクや液体ミルク、哺乳瓶(使い捨て哺乳瓶)
  • ベビーフード
  • 歯磨きシート
  • 赤ちゃん用の水・麦茶・イオン飲料など
  • スプーンやマグ、スタイなど

の用意をしておくと安心とのこと。

 

自分でも用意しているものの他、用意してなかったものもあったので、なるほどなぁ〜・・・と参考になりました。

塩くま

液体ミルクや使い捨て哺乳瓶、すごく便利そうだよね

 

まとめ

  • おむつ
  • おしりふき
  • 消臭袋BOS
  • 粉ミルク
  • 赤ちゃん用イオン飲料
  • おやつ
  • 離乳食

を現在ローリングストックしていますが、それに加えて

  • 使い捨て哺乳瓶
  • 歯磨きシート

なんかも用意してあるといいかもしれません。

 

災害は起こってほしくないけど、起こってしまった時にできるだけ慌てず落ち着いて普段通りに過ごせるように・・・

必要なものはしっかり用意しておきたいなと思っています。

 

それではまた。塩くま(@vshiokuma )でした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です